DIYやー。
おはこんばんちわ、めたぼです(๑´ڡ`๑)
すっかり暖かくなってきまして、お片づけのモチベが下がる季節が近づいてきておりますね〜( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
暑くなる前に片づけなきゃ!と思いつつ…片づけられない生粋の汚部屋住人です…。
だけどDIYは暑くても汗だくでやれちゃうから不思議。
そんなわけで、片づけてないのに部屋は変化しております!
まずは、大物のこちらから見ていただこう。
ビフォー
以前、記事にもちらりと書いてました、テレビボード。
カラーボックスを横置きにして、板で高さを足した台にテレビを乗せる…という。
よくわからんやっつけテレビボードだったんですが…
アフター
ラダーラックのテレビボードをDIY♡⃜︎◟︎(๑⃙⃘⸍௰⸌๑⃙⃘)◜︎
最終的にはこのラダーラックに可愛くすっきり収納したい……。
周りに物を置かないことを目標に片づけていきます!
お次はこちら。ビフォー
カウンター上の洗面用具達。
洗面所が義両親と共同のため、義両親が使ってる時には使いにくいのでキッチンで歯磨きなどしております。
そのため、ここに置いてあるんですが…木箱に入れてなるべくごちゃつかないようにはしてるけど、やっぱり生活感溢れ過ぎてる感じが気になってまして…。
目隠し、作っちゃいました(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
キッチン側からはこんな感じ。
パタパタ扉で隠し、小物を置ける棚も作り。
カウンターがすっきりしたよ〜٩(ˊᗜˋ*)و
ちなみに、どうにかしたいと記事にもしていたキッチン。
壁側にずらりと物を並べて置いております。
ビールとか、飲まないの。旦那も私も。
頂き物で消費に困りつつ、少しずつ飲んではいますがあんまり減らない。
置き場に困ってしまった結果…。
棚、作っちゃったよね。
引き出し片づけて収納する!って宣言したのに…ごみんなさい( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
棚はすべて廃材利用してます。って何の言い訳だ…
とりあえず、ちょっとスッキリしたのでよしとしよう(´・ω・`)
そんなこんなで、DIYやーな日々を過ごしておりました。
魔鏡が片づいた事で、ちょっと一区切りというか…ゴールみたいな気分になってたとこもあり。
なかなか片づけへの意欲が沸かなかったんですが。
明日はマットレスの回収日!
大きな物がなくなれば、片づけやすくなるし!
また頑張ってお掃除いたします(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
そしてDIYで可愛いお部屋を作っていくのだ〜♡
0コメント