靴収納作りました。
片付けじゃなくてごめんなさい。
DIYです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
義両親とリビングを分離したんですが、玄関はひとつしかありません。
もともとリフォーム前から玄関から出入りすることはなくて、玄関はお客様専用の出入り口です。
私たちは、それぞれのリビングに勝手口があるので、そこから出入りしております。
で、この勝手口。
お風呂の場所の関係でボイラーが鎮座しております(。-_-。)
邪魔だし見映えも良くないし、どうにかしたいと思っていたんです。
靴も最初に作ったすのこ下駄箱が壊滅寸前だし、ボイラーを隠しつつ靴もたくさん収納できる物が欲しい。
ディアウォールって知ってますか?
ホームセンターなどで手に入る木材2×4材を突っ張り式の柱にする物なのですが、壁に穴を空けずに棚が作れる優れものです(*´∀`)♪
これを使って靴収納を作っちゃおう、と。
柱立ててみました。
そして、棚をつけていきます。
これだと靴が不安定に乗っかってるだけなので、ぶつかっても落ちないように背板をつけて…
かんせ〜い!
ボイラーも隠せたし、靴もいっぱい収納できました!
汗だくになりながら、せっせと作ったよー!
これですっきりしたー(*´꒳`*)
まだまだやりたいことはたくさん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ぶろぐらんきんぐ参加中!
応援ぽち、よろすくです!
0コメント