我ながら頑張ったと思う。

リフォームを開始したのが去年の夏。
この写真は、すでに新しいお風呂が出来てから撮ったものです。

日付を見たら8月16日だった。
つまり、お盆の来客があった直後…。
この悲惨な部屋に招いていたのかと思うと、恐ろしいばかりですllllll(-ω-;)llllll
まぁ、大工さんもこの部屋に普通に出入りしてるんだけどね…。
いちばん下のおチビが寝てます(笑笑
その頭上にあるのが子ども達の服を収納してるタンス。
旦那が子どもの頃から使っているものらしい。
引き戸の向こう側に古いお風呂があり、今は義両親の部屋になりました(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
手前がカウンターテーブル。
昔はここで食事をしていたそう。
そういえば同居始めた頃は、カウンターテーブルに4つ椅子が並んでました。
子どもが生まれて歩き始めた頃に、よじ登って危ないから撤去したんです(物置き部屋にあります)
リフォーム後、だいぶ片付けたあと。
衣装タンスは寝室に移動させ、リビングには新しく衣装ケースを購入しました(*´꒳`*)
カウンターテーブルの上も片付けてスッキリしてます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
反対側。
この壁の向こうに新しいお風呂が出来てるんですが、以前はここも引き戸でした。
引き戸の向こう側に大きな食器棚と、右側の冷蔵庫(同居前に新居で使ってたもの)、大きなタンスが置いてありました。
タンスはこのテレビの裏にもあり、リフォームの際に撤去してもらいました୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
廊下にもあったんですが、それも今回のリフォームで処分しました。
まだまだ応接間や義両親の寝室にもある…なんでこんなにタンスばっかあるのか。謎。
テレビを移動し、ここはキッズスペースに。
新しい衣装ケースを設置⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
おもちゃの収納棚を作る前で、ごっちゃごちゃです(´Д` )
テレビ台と冷蔵庫は義両親の部屋へ。
収納棚を作り、100均のかごに収納(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
だいぶスッキリしてきたかな〜?
カウンターテーブルです。
とにかく物が乱雑に置いてあります。とりあえず置いておこう…が重なっていき、手に負えない状態です。
テーブルの上の物を全てダンボールに突っ込み、不要な物は徐々に処分しました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
カウンターにカラーボックスを設置。大事なものはここに収納。
見せる収納は苦手なので、今は扉も作って付けております(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
ここは今でも油断すると物置き状態になるllllll(-ω-;)llllll
最終的には、ここで食事が出来るようにしたいんですが…まだまだ夢の話かな〜。

ぶろぐらんきんぐ参加中!

人生でこんなに片付けたのは初なんじゃなかろうか…。
しかもほぼ自分の物ではない…。
頑張ったよ、おいら٩(๑•̀ω•́๑)۶

綺麗なお部屋のつくりかた。

汚部屋を卒業し、 目指すはオシャレで可愛いお部屋♡ 汚部屋リニューアル奮闘記୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

0コメント

  • 1000 / 1000